クリニックブログ

2014年1月アーカイブ

こんにちは。

ライフプランクリニックの佐藤です。


まだまだ寒い日が続きますが、
少しずつ日が長くなってきましたよね。

あたたかい春がやってくるまでもう少しの我慢ですね!

さて、今回は住宅ローン控除の仕組みについて
お話しさせていただきますね。

家は人生で一番大きな買い物とよく言われますが、
年末調整においても住宅ローン減税制度の
減税効果は非常に大きなものがあります。

控除される期間は10~5年と長いため、
制度を利用することで長期間還付が受けられます

しっかり還付を受けるためには
仕組みを理解しておくことが必要ですよね。

最近は一般住宅以外にも、
バリアフリー改修促進税制
省エネ改修促進税制などもあったり、

控除率、適用期間は
年によって変わりますので、
最新情報は財務省のホームページ
ご確認ください。

年末調整時に発生する還付金というのは、
毎月の給与支払い時に源泉徴収されている所得税のうち、
多く払いすぎたものが戻ってくるものというのはご存知ですね。

その中には生命保険料控除や地震保険料控除など、
年末調整をする際にはいくつか控除の項目があって、
これらの控除項目が所得控除であるのに対して、
住宅ローン控除は税額控除である点が大きく異なります。

住宅ローン控除は税額控除なので
直接税額が控除されます。

生命保険料控除などの所得控除は、
税額そのものが控除されるわけではありません。

つまり、減税効果としては

住宅ローン控除の方が大きくなります。

ただし、住宅を取得した初年度だけは確定申告が必要です。
年末調整では控除を受けることができません。

平成25年度に住宅を購入された方は
書類をそろえて忘れずに確定申告をしましょうね。

一度確定申告をすれば、
翌年からは税務署から送られてきた

「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」

に必要事項を記入して、
住宅ローンの残高証明書を添付すれば
年末調整で控除を受けることができます。

この控除申告書は
対象期間分が一度に送られてきますので

翌年以降の分をなくさないように
大切に保管しておいてくださいね。

これから確定申告の時期がやってきます。

慌てて申告をすることのないように、
事前に準備をしておきませんか。

ご相談につきましては、
お気軽にライフプランクリニックへお問い合わせください。

ライフプランクリニック
ドクター 佐藤 慶太

こんにちは、
ライフプランクリニックの立花です。
 
まだまだ寒い日が続きますね。
風邪ひかれていませんか?
 
マスクをしているひとがこの時期は
ホントを多くなりましたよね。
 
風邪をひいているひとはもちろん、
予防の為にマスクを付けている方も多いですよね。
 
 
今回はいま流行っている
インフルエンザの話しをしたいと思います。
 
TVのニュースでよく見るように、
いまインフルエンザが流行っていて
全国の教育施設では
学級閉鎖が続出しているようです。
 
私の住んでいる近所の小学校でも
学級閉鎖が続いています。
 
1月6日から12日までの
1週間の患者報告数は、
前週に比べ、
 
神奈川県で7倍、東京都でも5倍に
急増したようです。
 
全国的に急増しているようで、
2月上旬までインフルエンザに罹る人が
増えるようです。
 
罹りたくないですね。
 

まだインフルエンザの
予防接種をしていない人は、
受けられることをお奨めします。
 
費用は自己負担で
1回/約3000~5000円程度です。

 
予防接種の金額は
病院によって違うので、
ネットの口コミなどで
調べてみるのもよいと思います。

65歳未満の健常者では
70~90%の発病予防効果があり、
 
合併症の併発や高齢者の死亡を減らす
効果があることが知られています。

 

予防の基本は、
昔から言われている
うがいや手洗い、
マスクです!

 

特に高齢者の方は、
少し体調を崩されると
 
肺炎などになる可能性もあるので
十分にお気をつけください。

 

ライフプランクリニック
ドクター 立花 賢嗣
 

【目標の立て方】

あ!!っという間に1月ももうすぐで終わり。

毎年思うことですが早いですね!

インフルエンザも流行ってきているみたいなので、
体調管理や乾燥にお気を付け下さい。

ライフプランクリニックの小川です。

年初に自分でたてた目標を再確認!...

仕事(収入)・健康(痩せるぞー)
ゴルフの100切り・旅行(バンコク)

ふむふむ、よーし頑張るぞ


きっと多くの方が自分みたいに
新年の目標とかたてたりしますよね

でもこんな経験ないでしょうか?

「そういえば、去年の目標なんだっけ。。。。」

私は良くやってしまいました(笑)

そこで本日は達成出来る目標の立て方
を少しお話させていただきます。

何故、目標が達成出来ないか?

自分の耳が痛い話ですが私の場合

①目標が大きすぎる時(全国1位)

②ペース配分と管理が出来ていない

③時間がたって忘れてしまう

ですが、大きな目標は時間も労力もかかるので、
あっという間に不可能な目標に早変わり

そんな経験ありませんか?
 
先ほども書きましたが
私は昔よくやってしまってました、今でも少し(笑)

大きな目標は持続・継続していかないと
効果が出にくいですですし、

大きな労力は長続きしない、

時間は意識しないと作れない

と分かっていても繰り返してしまったり。。。

まずは小さな目標を積み上げていくことが
大切なんです。

例えば、10キロダイエットと思っても
いきなりは体に負担が大きいですし、

リバウンドの危険もありそうですよね。

ですが1キロのダイエット目標を×10回で目標達成!

そうなんです!

小さな目標の積み上がりなんです。

ですから達成出来る目標を作り、
時間とペース配分さえ間違わなければ
目標達成が近づきますよね!

当たり前の話ですが全速力は長続きしないです。

①無理なく少しの頑張りを継続しながら管理する。

②目標に向かう準備をする。

③実際に行動する。

皆さんの新年の目標達成に
少しでもお役に立てれば幸いです。

これってライフプランにもよく似ているんですよ。 

叶えたい未来への準備と行動!

そして考えられるリスクからの予防!

ライフプランクリニック
認定ドクター 小川信彦
あるセミナーでのお話です。
 
一台のバスがあるとしよう。
あなたはこのバスを目的地まで動かさなければならない。
あなただったら、まずどんな行動をとりますか?
 
頭の良いあなたは考えます。
目的地までどのくらいの距離があるのか?
ガソリンは足りるのか?
予算をかけず最短距離はどのルートか?
ありとあらゆる可能性とリスクを
シミュレーションして最善策を選ぶ。
それが賢い人のやり方だ。
 
でもバスに乗る前にそんなことをチンタラ考えていたら
競争相手はあっという間に目的地に着いてしまう。
とにもかくにも動かすことが先決だ。
 
そこであなたは反論する。
「目的地に着く前にガソリンが
切れてしまったらどうするのか?」
 
そしたら仕方ない。
バスを降りるしかないね。
 
そしてバスを押すんです。
汗水たらしてひとりでも押すんです。
 
そんなの動くわけないって?
そのとおり!
それでも押し続けるんです。
 
「あいつアホだなあ」と言われながらも押し続けるんです。
大切なのは動くかどうか?ではなく、「動かすこと」
 
人生で夢や目標を死に物狂いで追いかけていると
あることが起きるんです。
 
最初は自分をバカにしていた人間までもが
いつに間にか横にいて一緒になって
バスを押してくれるんです。
ひとりでもバスを動かすこと。
成功する人としない人の差はここにあるのです。
 
1/11(土)私が都内のセミナーで聞いた成功者の話です。
会社があるオレゴン州ではその方を「アメリカのソース王」とも
「イチローの次に有名な日本人」とも呼んでいるそうです。
 
19歳で単身渡米して無一文から250億円企業を作った
全米No.1グルメソースメーカー「ヨシダソース」会長
吉田潤喜氏(64歳)の話です。
吉田潤喜
なんと成功するまで4回も倒産しかけたそうです。
 
「PASSIONは人の心を動かす」
新年早々モチベーションの上がる貴重なお話が聞けました。
 
今年は情熱を持って仕事に取り組んで行きます!
 
ライフプランクリニック 
認定ドクター 森川浩行
 
いよいよ全国高校サッカー選手権大会の決勝が
この週末に迫りました。
 
kazuweb.jpg
 
我母校の藤枝東が静岡代表として、
神奈川からは息子の行く桐光学園が選ばれました。
 
決勝で当たることを夢見ながら、
先ずは母校、藤枝東の第一回戦を
同窓生と応援に行って参りました。
 
しかし、相手は強豪の京都橘だけあって
応援空しく負けてしまいました。
 
そして残念ながら桐光学園も二回戦で
三重の四日市中央に敗退。
 
京都橘と四日市中央はベスト4に勝ち進みましたので、
このどちらかが優勝するのではと思いながら応援しています。
 
サッカー観戦の後は数年ぶりに再会した仲間と
居酒屋で旧交を温めました。
 
そんな楽しみを与えてくれる高校サッカーに感謝です。
 
準決勝、決勝も楽しみだなあ。
 
fh-ktweb.jpg
 
写真(藤色のユニフォームが藤枝東)
1/2蘇我のフクダ電子アリーナにて
 
ライフプランクリニック ドクター 宮崎

【政府 年金減額幅を縮小 4月から「1%」を「0.7%程度」】

この記事を読んでどう感じましたか?

nenkin.JPG

①2013年は物価が上昇したんだ。

②今年4月に公的年金が減額されるんだ。

③減額する引き下げ幅が1%から0.7%になるんだ。

④その引き下げ幅はさらに小さくなることもあるんだ。

⑤今までも年金は物価が下がれば減額される仕組みだったんだ。

⑥特例措置が講じられて本来の水準よりも2.5%高かったんだ。

⑦政府はこの状況を今年4月から段階的に解消していくんだ。

ちなみにこの記事によると、

国民年金を満額受給している人は

現在の6万4875円よりも675円減額される計算だったのが、

0.7%程度に緩和された場合、400円台の減額にとどまるそうです。

ちょっとホッとしました。

でも2.5%戻すということは、

最終的には1688円減額決定でしょうか。

もっと減額される可能性もありそうですよね。

受け取れる年金、どんどん減っていきますね。

やはり自分の将来のことは

ある程度自分で守ったほうがよそうです。

ライフプランクリニック ドクター 佐藤

1