クリニックブログ

夏休みの思い出

こんにちは。ライフプランクリニックの鈴木です。
皆様の夏休みは、いかがでしたでしょうか?

旅行、帰省、海、プール、キャンプ、BBQ、花火etc. 様々な思い出が出来たと思います。

我が家はと言うと...

今年の夏は、完全にオフだったのは2日間だけだったので、
特にどこに行くという事もなく、私の実家に一泊二日で行ってきたくらいです。
3人の子供達に申し訳ないな...と思いつつ、「夏休み、楽しかったことってなぁに?」と聞いてみました。

釣り・花火・虫取り・アサガオの観察etc...予想に反して色々と答えが返ってきたのですが、
小学1年の長男、年中の次男がそろって大きな声で「妖怪ウォッチ作ったこと!」と言っていたので
小学生のお子様のいるご家庭では必ず話題になる夏休みの課題【自由研究】についてお話ししたいと思います。

ある日、長男に「自由研究の課題は決まった?」と聞いてみたところ意外な答えが...

「うん、決まった!妖怪ウォッチ作る!」

何やら家内のスマホでYou Tubeを見ているときに【妖怪ウォッチの作り方】なるものを発見してしまった様子。
100円ショップで材料を仕入れ、見よう見まねでチャレンジしてみる事にしたのですが、作り始めて思ったこと...

「小学1年生には絶対ムリ!」

大人でも、手作業では難しく、サンダーやグラインダーといった電動工具も使用しました。
完成品はこちら...グルーガンや両面テープを使った接着等、一部は手伝わせています。

 
左が本物のメダル   フタも開くし時計も見れます

そしてメダルは、工作用紙にコンパスで○を描き、ハサミで切って貼り合わせるという単純なもの。
初めて手にしたコンパスで、最初はうまく描けなかったのが、
だんだん上手に描けるようになってくると「見てみて~!」が始まります。
更に横で見ていた弟にも教えて、一緒に作り始めました。

なかなか作業は進みませんでしたが、出来なかった事が出来るようになり、
楽しみながら作っている姿を見ると、ちょっとした感動を覚えます。

結局、《提出作品が帰ってこない》《殆どパパが作った時計で賞を取ったら困る》
《本人が作ったモノにすべき》...という事で、提出するのはメダルだけにしました。
せっかく苦労して作ったのに...残念。
ですが、材料費500円程度の自作妖怪ウォッチは、兄弟で取り合って遊んでくれているので、まぁ良しとします。

夏休みの間、たいして子供達と遊んでやれませんでしたが、
今まで出来なかった事が出来るようになる...成長する喜びを感じてくれていたので、ちょっと安心。
映画やイベントには連れて行ってあげませんでしたが、逆に良かったかなと(苦笑)

番外編として、2歳になったばかりの三男は...
「トトロ」「ケーキ」
さすがにまだカタコトですが、自分の誕生日の事を言っていました。

 

さぁ、子供達の成長に負けず、パパも頑張らないと!!
ライフプランのご相談だけでなく、パパ友、ママ友も募集中です(笑)

ライフプランクリニック
認定ドクター
鈴木 正典

こんにちわ♪

7月よりライフプランクリニックに
仲間入りした森川 智史(サトシ)です!

ライフプランクリニックには
先輩で森川 浩行さんがいらっしゃいますが
血縁関係はありませんので宜しくお願いします。

さて、私はこれまで運動をまったくしないで
生活して来たので、体力も筋肉もまったくなく
さらに今では5mも泳げないほどの運動音痴くんです!(笑)

自転車も10分くらい乗るとふとももが筋肉痛になります♪

そんな私ですが年に1度の知人からのお誘いで山中湖でフライボードを
体験して来ましたーーー!

本当は今年もウェイクボードのお誘いだったのですが
去年やってみたらまったく筋肉のない私には想像を絶するほどの
全身筋肉痛になり、しかも筋肉痛が当日に発症し、
帰りの車を運転できない!と、言う事態に陥ってしまったので
今年は筋肉があまり必要なさそうなフライボードにしてみました♪

話をいっきに飛ばして結論から言ってしまうと・・・
フライボードも楽しいけれど、ウェイクボードの方が楽しい。

『フライボード』とは、2012年5月より世界28カ国で同時発売された、
新しいマリンスポーツです。水上バイクの排気口に専用のノズルを接続し、
水上バイクが吐出した水がホースを伝い、フライボードのノズルから噴射することで、
装着している人間が連続空中飛行を楽しめる乗り物です。

初級・上級等で出来る範囲は変わってくると思いますが
現状、体験レベルでは安全面から水圧で上空に静止、高さを変えるくらいしか
出来ないのでガ○ャピンのようには飛びまわる事は出来ないのです!
って、言っても最初からそんな風に飛べる方はいないと思いますが・・・。

なにはともあれ、少しでも興味のある方は
是非とも1度、体験してみて下さい~♪

すいません。
写真はありません。

ライフプランクリニック
森川 智史

明確な目標をもつこと。

ライフプランクリニックの森川です。
 
まだまだ毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
台風の影響で2日遅れでスタートした「夏の風物詩」である
全国高校野球も本日の決勝を残すのみとなりました。

今回も毎回沢山の筋書きのないドラマを私たちにみせてくれました。
高校野球は本当に楽しいものです。
郷土愛も高まりますよね。
 
その中の忘れられないドラマのひとつ。
大会2日目の第4試合 大垣日大(岐阜) VS 藤代(茨城) の試合です。
一回表、大垣日大はいきなり絶望的とも言える8失点からスタート。

その裏に4点を返したものの、再び2点の追加点を奪われる苦しい展開。
それでもあきらめずコツコツと点を重ねて行きました...。
 
結果は大垣日大の鮮やかな逆転勝ち。
女子生徒は泣きじゃくっていました。
まさにミラクルと言ってよいでしょう。

8点差からの逆転劇は大会タイ記録だそうです。
 
試合後、監督が言っていました。
「5点ならまだしも8点ですから...」
「もう開き直って一点一点、返して行くしかなかった」
 
窮地に立たされた時の人間の「開き直り」ってすごいですね。
 
同じ8点差と言えば、石川県の県大会の決勝で星稜高校が
何と9回裏に8-0から逆転して甲子園出場を決めました。
 
いったいこの球児たちの力はどこから来るのでしょうか?
 
最後まであきらめない強い気持ち?
 
チームと自分を信じる力?
 
日頃から鍛えた精神力と集中力?
 
運も良かった?
 
どれもあてはまるでしょう。
 
でもその前にひとつ言えることがあります。
 
彼らには最初から「明確な目標」があったということ。
 
寝てもさめても「このこと」しか頭にない明確な目標です。
 
おそらく、どの球児も寝ているところを叩き起こされ、
 
「あなたの目標は何ですか?」
 と聞かれたら、全員が「条件反射」のように答えるでしょう。
 
「はい! 甲子園に行って優勝することです!」
 
 
この思いの強さが結果となり、ドラマを生むのだと思います。
 
「明確な目標」
 
それも、突然聞かれて、パッと「条件反射的に言える目標」
 
これは潜在意識に深く浸透した目標とも言えます。
 
これは簡単なようで、意外と出来ていなかったりします。
 でも、これを持つことは人生において、とっても大切なことなんですよ。
 
 
今年はどこの球児が頂点をつかむのでしょうか。


ライフプランクリニック
認定ドクター 森川浩行

富士登山

毎日暑い日が続きますね。皆さんは夏休みをいかがお過ごしですか。

我家では昨年から夫婦で毎年、日帰り富士登山をすることに決めまして、先日登って参りました。

二人の息子は大学生と高校生でそれぞれ忙しいので、夫婦二人でという訳です。

 

富士山に登った方は分かると思うのですが、結構大変です。

fujisan.jpg

写真のような山道が延々と続きます。ある程度鍛えてないと登れるものではありません。それにも増して空気が薄くなるのでなお厄介です。私は途中何回もクラクラ軽い目まいを起こしながら登りました。

 

体力のある妻も珍しく今回は最初から弱気でした。いつもは体力トレーニングをして臨むのですが、今回は仕事が忙しく思うようにできなかったようです。案の定、八合目付近でギブアップしてしまい、その後は一人で登りました。

妻ももうちょっとなのにと思いましたが、九合目から頂上はちょっとした崖を両手で這い上がる感じでこれはやはりきついな、と思いました。

 

ただ、それでも助かるのは気温が涼しいことです。

30度以上あった当日も登り始めればあっという間に20度前後になり頂上では10度を切ると思います。

慣れた方は真夏でも防寒対策をしっかりしているのも頷けます。

 

今回、私は縄跳び、ランニングなどでトレーニングして臨んだので、

登りで太ももが攣りそうになりながらも、大変な下りでも驚くほど好調に最後まで両足が持ってくれました。

来年もチャレンジしたいと思います。80歳くらいまでできれば最高ですね。

 

まだ登ったことのない方は「富士山は見るものだ」、

なんて言わないで健康のバロメーターとして是非チャレンジしてみませんか。

 

ライフプランクリニック認定ドクター

宮崎秀司

こんにちは。

まだまだ暑い日が続きますね。

今回は日常生活の些細なことがきっかけで、他人にケガを負わせてしまったり、
他人の物を壊してしまった時に自分を守る話しをしたいと思います。

『個人賠償責任保険』って聞いたことありますか?

個人賠償責任保険とは、日常生活で家族以外の第三者である他人にケガを負わせたり、
他人の物を壊してしまったなど、法律上の賠償責任を負ってしまったときに、
損害賠償金や訴訟になった場合の弁護士の費用等、訴訟費用等を含め保険金が支払われる保険です。

日常生活において、こうした事故を起こしたことがない方にとって、自分や家族が誰かから
賠償責任を求められる場面は想像しにくいでしょう。縁のないものに感じるかもしれません。
しかし、下記の通り生活の身近なところに賠償責任が発生してしまうリスクが思いのほか存在しています。

いくつか例を挙げてみますね。

●賠償責任を求められる事故事例

○自転車で走行中、
・停めてあった高級車にぶつかってしまい車のボディに傷をつけて弁償をもとめられた。
 (この場合、停車中の車に過失はないので、自転車に乗っていた方が賠償責任を負う可能性が高いです。)
・歩いている人にぶつかってケガをさせてしまった。もしくはスピードを出し過ぎて、出会いがしらに歩行中、
 もしくは自転車搭乗中の人と激突し、けがをさせてしまった。
 (出会いがしらとはいえ、全てとは言いませんが、過失を問われ賠償を求められる可能性がかなり高いといえます。)

○自分の子が遊んでいるとき、
・公園でお友達と遊んでいるときに、木の枝で友達の目をついて失明させてしまった。
 (子どもが起こした事故に関しては親が責任を負うことになります。)

○デパートで買い物に出かけているとき、
・持っていたハンドバックなどの荷物が陳列棚にあたり商品を落としてこわしてしまった。
 (思いもよらない不注意による事故で損害賠償を求められるケースです)

○飼い犬が、
・家族以外の人に噛みついてけがを負わせてしまった。
・友達が遊びにきた時など、飼い犬が噛みついてケガをさせてしまった。

○ホームパーティーで、
・友達を招いたホームパーティーで出した食事が原因で、食中毒を起こした。

などなど、身近な賠償リスクを取り上げていくと限りがありません。
そのほとんどが、日頃の生活の中で気をつけていれば防げていることばかりなのです。
「自分の場合は絶対にありえない」と言い切れる方はいないのではないでしょうか。

賠償責任については、ケースバイケースなので一概に語ることは出来ません。
しかし、万一賠償責任を問われることを起こしてしまったときの備えはしておきたいものです。

例えば、ホームパーティーで食中毒を起こしてしまった場合のように親しい間柄の友人であれば、
賠償責任を求めてこないかもしれません。しかし、親しい友人が自分のミスのために被ってしまった治療費用などは
たとえ請求されなくても何とかしたいと考えるのではないでしょうか。

個人賠償責任保険は、このように日常に潜む賠償リスクに対して備える保険なのです。

この個人賠償責任保険は、火災保険、自動車保険、傷害保険など個人の方を対象とした保険に
特約として販売しています。すなわち、これらの保険に加入していなければ個人賠償責任保険には加入できません。

火災保険の付帯した場合のメリットは、会社にもよりますが、長期間一括での加入が可能です。
また、自動車保険の特約で加入した場合は、火災保険や傷害保険に付帯した場合と異なり
示談交渉サービスまで付いているというメリットがあります。
(通常、自動車保険を除く賠償責任保険は保険会社が示談交渉を行うことができません。)

自動車保険や火災保険に加入していない、もしくは自動車保険や火災保険に何らかの形で特約を付帯できない場合は、
傷害保険の特約として加入することをお勧めします。

●個人賠償責任保険の保険料

この保険の保険料は概ね、1年当たり1000円から2000円で賠償額を1億円までカバーしてくれます。
他の保険とくらべ補償額に対してかなり安価な設定となっていて、保険らしい保険といえます。

前述の説明からもわかるように、現在は特約としてしか販売されていないのが現実です。
しかしこれは裏を返せば、皆さんが加入している各種保険に特約として付帯されている可能性があるとも言えます。
既に加入している方も多いと思いますし、加入していない方もいると思いますので、
まずは、ご自分の保険を確認してみることをおススメします。

ライフプランクリニック 
ファイナンシャルプランナー 立花賢嗣

こんにちは、ライフプランクリニックの川西です。
最近読んだ【整理術】の本に、
「仕事のミスの85%は、整理することによって解決ができる」と書いてありました。
突然ですが、みなさんはしっかりと整理整頓されていますか?

以下のCHECK LISTに3個以上チェックが付いた人は特に要注意です。

□書類が机の上に15cm以上積まれている
□いつも何かを探している
□経費精算をするとき、何の領収書かわからないことがある
□打ち合わせのとき、すぐに名刺入れを出すことができない
□カバンの中に必要のない物が入っている
□何が入っているか分からない引き出しがある
□パソコンのデスクトップに30個以上のファイルやフォルダがある
□名刺入れに、もらった名刺が入りっぱなしになっている
□手帳を見返したとき、自分でも理解できないメモがある
□予定していた時間に帰れないことが、週3日以上ある
□帰宅途中、やり残した仕事があることによく気づく
□書類を出力したまま、プリンタに置きっ放しにしてしまう

みなさんはいくつのチェックが付きましたか?
恥ずかしながら、私もいくつか思い当たる節があります...。

整理術についてここで全てはお伝えできませんので、
今回は「ファイリングで書類整理」のお話をしたいと思います。
最低限必要な道具はクリアホルダー、ブックスタンド、ファイルボックス、
見出しラベル等が上げられますが、道具選びの原則は、必要最小限の道具のみを揃えることです。

はじめる前に全ての道具を買い揃えることは必要のない物まで買ってしまい、
貴重な仕事環境を狭めることになり望ましくありません。
お金をかけないために100円ショップなどを利用するのも良いですね。

ファイリングするメリットは、
1:ほしい書類がすぐに取り出せる
2:頭の中が整理され新たな発想を促す
3:過去の仕事のノウハウを活かせる
4:ストレスなく、仕事に取り組めるなどが挙げられます。

逆にデメリットとしては、
1:仕事を効率的に進めることができない
2:周囲からの信用を失ってしまう

などが考えられます。

ファイリングの基本はやはりクリアホルダーで管理することです。
メリットは
1:書類が探しやすい
2:書類の紛失防止
3:書類が折れない・汚れない
4:持ち運びが便利です。

より効率的に管理するためには、クリアホルダーを「処理前」「保留」「保管」に分類することです。
配置場所なども決めておくことでより効率化できます。
あとは、カラークリアホルダーを活用することもおススメです。
例えば赤色が「緊急」、青色が「重要」、黄色が「今週中」などに分類することです。
ですが、カラークリアホルダーの使い過ぎは本末転倒になるのでご注意ください(笑)
クリアホルダーにインデックスを付けることにより検索性を高めることができます。
プラスαで付箋を使うことによりインデックスを補足・補強をすることができます。

最後に領収書のファイリングです。
注意点は
1:財布に放置しない
2:領収書を折りたたまない
3:紙の封筒で管理しないことです。

管理方法は書類同様、クリアホルダーで管理します。
バラバラにならないようにゼムクリップで留め、古い領収書が上にくるように重ねます。
交通費の管理も手帳を活用して記録漏れを防ぎましょう。

長くなりましたが、今回はここまでさせていただきます。
次回はカバンのファイリング方法をお伝えできればと思います。
やはり仕事の効率化に整理整頓は不可欠ですよね。私も出来ることから少しずつはじめてみようと思います。
みなさんもレッツ!整理!!

ライフプランクリニック
ファイナンシャルプランナー
認定ドクター 川西竜介

こんにちはライフプランクリニックの小川です。

先日北海道に旅行に行ってきました!

金曜日の夜に新千歳に着きまずはホテルにチェックイン。丁度台風が来ていた事もあり
当日予約で大丈夫でした。

まずはお寿司★

この内容でコストパフォーマンス最高♡

そしてジンギスカン、北海道の友達のお勧めに行ってみました。

やっぱり北海道は湿度も少なく気温も丁度良い本気に永住を考えてしまいました★

 

そして2日目!
まずは札幌オリンピックのジャンプ台!
良い眺めをみながらお腹を減らし牛亭に絶品ハンバーグを食べに行きました!

実は今回の目的は予約が取れない宿 海の別邸 ふる川 に泊まるために北海道まで来たんです。

心もお腹も癒され3日目支笏湖によりお土産沢山買って勿論ラーメンも食べて帰ってきました。

本当にグルメ・気候共に最高の旅行でした。これからの季節ますます良いでしょうね。

夏のご予定決まってない方は是非北海道をお勧めします★
それではまた!

小川 信彦

7月ですね!

今日が海開きという市町村も多く、
夏はもうすぐそこまできていますね。

さて、最近テレビでCMが流れているので
給付対象になられる方にとってはそろそろもらえるの?
と気になられているのではないでしょうか。

7月中旬より子育て世帯臨時特例給付金の
申請受付がはじまります。

多くの市区町村が7月中旬に市区役所から
給付対象者と思われる方に申請書等が郵送されます。
(ないとは思いますが、もし届かない場合には所轄の
市区役所に問い合わせるのがよいでしょう。)

申請期間は市町村によって異なります。
お住まいの市区町村のホームページ情報をご確認ください。
ご参考までにいくつか調べてみました。

横浜市  7月16日~H27年 1月16日
相模原市 7月 1日~H26年12月31日
平塚市  7月22日~H27年 1月22日
川崎市  7月14日~H27年 1月14日

茅ヶ崎市、藤沢市は具体的な申請受付期間は発表されていませんが
7月中旬から申請書が郵送されますので概ね同じでしょう。

締め切りのタイミングが各市によって異なっていますので、
もらい損ねることのないように、書類が届いたら
すぐに手続きをされるとよいでしょうね。

【給付金額】

☆☆対象児童1人につき1万円(1回限り)

【支給対象者】

☆☆どちらの要件にも満たす方が対象
・平成26年1月分の児童手当の受給者(特例給付含※)
・平成25年の所得が児童手当の所得制限額に満たない方

※特例給付・・・児童手当の所得制限限度額以上で、
児童一人あたり月額5000円を支給している

【参考】児童手当の所得制限限度額(給与収入ベース)

子1人(1人)875.6万円
夫婦子1人(2人)917.8万円
夫婦子2人(3人)960万円


☆☆☆申請は郵送で、給付の受取は口座振り込みが原則

口座を持っていない人は、市役所会計窓口で受け取ることが
可能ですが10月以降になる予定

「子育て世帯臨時特例給付金」をよそおった振り込め詐欺
個人情報の詐取に十分注意しましょう!!

詳細につきましては、
各市区町村のホームページでご確認ください。

ライフプランクリニック
ファイナンシャルプランナー
認定ドクター 佐藤慶太

こんにちは、ライフプランクリニックの佐藤です。

先週末は気温も高く、ホントにいい天気でしたね!

17日土曜日、私は横浜みなとみらい地区で行われた
世界トライアスロンシリーズ横浜大会の会場にいました。

minatomirai

それも観客ではなく最初の種目スイム1.5キロの選手を見守る
スタッフ(ライフガード)として。

flag

この大会はトライアスロンの最高峰の大会「世界シリーズ」の第3戦で、
山下公園の目の前、横浜港1.5キロを泳ぐスイム、
みなとみらい地区を周回して40キロを自転車で走るバイク、
さらに10キロを走るランの3種目で行われました。

bike

コース設定が周回になっているので選手が近くにきたらLIVEで、
通り過ぎたら大型スクリーンで、といった感じで観戦しやすかったです。

park

日本人選手、大活躍でした!

ai.JPG

来年は3月に横浜マラソンが開催されます。


横浜を十分楽しめそうなコースですよ!
参加者募集開始は7月。
是非ともチェックしてみてください。

http://www.yokohamamarathon.jp/2015/

fukui.JPG

ライフプランクリニック
ファイナンシャルプランナー
認定ドクター 佐藤 慶太 

こんにちは。

ライフプランクリニックの川西です。

 

皆さまGWいかがお過ごしだったでしょうか?

私もこの休みを利用し、
家族で横須賀市にある走水神社へ参拝に行ってきました。

 

走水神社は日本武尊(やまとたけるのみこと)と
弟橘媛命(おとたちばなひめのみこと)を御祭神としてお祀りする神社です。

知る人ぞ知るパワースポットとして知られており、
スピリチュアルで有名なあの方も著書で紹介
されているとの事です。

ph1.JPG

 

社殿に行くには、この長い階段を上っていきます。↓

ph2.JPG

 

さらに先を進んでいくと景色はこんな感じです。↓

ph3.JPG

 
 海が見えて素敵な景色が広がっています。

とても気持ちがよく、
英気を養うことができ、リフレッシュできました!!

 

GW中はご家族サービスに奮闘し、お疲れになった方。

GW中はゆっくり静養ができ、エネルギーを蓄えられた方。

GW中もお休みなく、ずっと働きずくめだった方。

 

いろいろな方がいらっしゃるかと思いますが、皆様にとりまして
今月も充実した実り多き月になりますことを願っています。

 

ライフプランクリニック
ファイナンシャルプランナー
認定ドクター 川西 竜介