クリニックブログ

昨今は耳にすることが多くなった認知症、身近な方がなった際にどのように対応すればよいのか?
これを知っておくことで現実になった時に慌てないで済むのではないでしょうか!

今回は認知症の初歩の初歩を知っていただきたいと思います。
まずは認知症の話しの前に高齢化が進む日本の現状を確認してみましょう!

日本人の平均寿命(男性・約80歳、女性・約86歳)が遂に男女ともに80歳代になりました。
国勢調査の結果では1970年(昭和45年)調査(7.1%)で高齢化社会
1995年(平成7年)調査(14.5%)で高齢社会になりました。
また、人口推計の結果では、2007年(平成19年)(21.5%)に超高齢社会となりました。
日本は、平均寿命、高齢者数、高齢化のスピードという三点において、世界一の高齢化社会といえます。

総務省が発表した2013年9月15日時点の推計人口によると、
65歳以上の人口は3186万人となり、総人口に占める割合は25.0%と過去最高を更新、
人口の4人に1人が高齢者となりました。

高齢化社会・・高齢化率(65歳以上) 7%以上
高齢社会 ・・高齢化率(65歳以上)14%以上
超高齢社会・・高齢化率(65歳以上)21%以上

高齢=認知症ではありませんが高齢になってから発症する方が多いことからも
平均寿命が長くなるほどその数は増えていくのは間違いありません。

さて、それでは認知症とはどのようなものでしょうか?
認知症=脳の病気とも言われていますが...認知症はあくまでも症状でありその原因にはいろいろなものがあります。
アルツハイマー型認知症、脳血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、その他となります。

症状としては中核症状として図のようなものがありますが具体的には記憶力が低下する。
過去の記憶や感情は最後まで残りますが新しいことが覚えられなくなってきます。
例えば夕飯を食べたのに...食べていないと思ってしまうなど!

時間や季節感、場所や方向感覚といった自分の置かれている状況を理解する力が低下する。
これは家に帰る道がわからなくなる、夏なのに冬の服装をしてしまうなど!

計画を立てて行動することができなくなる。
これはおつかいに行き、食材を購入するにあたり家に残っている材料を考えずに同じものを何度も買ってきてしまう、
結果として同じものが冷蔵庫にたくさん入っているなど!

認知症の症状

行動症状としても上の図のようなものがあります。
元気がなくなる、自信を失いすべてが面倒になる、うつ状態になる、自身のしまい忘れからもの盗られ妄想となる。

いろいろな症状がありますが身近にいる方はおかしい?と感じるようになります。
そしてそのように感じた時にどのようにすれば良いのか?
これが最も大切です。

まずは専門家に相談する!
これが大切ですが現実にはそのままにするケースが多く見られます。
本人が行きたくないというケースも多くありますね!
本人に長生きしてもらいたい、いつまでも健康でいてほしい、などの理由で
「私と一緒に健康診断を受けに行きましょう!」...という方法で病院へ行くことができたという事例は
参考になるのではないでしょうか!
早期発見、早期治療により進行を遅くすることができる場合があるので気づいたら行動です!
専門家の力を借りるということが最優先事項ということを知っていただきたいと思います。

それでは日常はどのように対応すれば良いのか?

<基本的なこと>

1:おどろかせない
2:急がせない
3:自尊心を傷つけない

これらが大切ですが自尊心を傷つけない、否定しないということを注意しないと心を閉ざしてしまう可能性があります。
65歳以上の方が1/4を超え、そのうち1/10人が発症するといわれる認知症はもはや他人事ではありません!
初歩の初歩だけでも知っておくことが大切であり、
いざという時にどのように対応するかを知ることは誰にも関係することですね!

各地域で「認知症サポーター養成講座」というものがどこかで開催されています。
この講座を受けた方は全国平均で人口の5%、都会部では3%程と少ないのが現状です。
私自身、何度もこの講座を聞いて理解を深めていますが皆さんも是非、養成講座を聞いていただきたいと思います。

さて、私達ライフプランクリニックでは家計のライフプランだけではなく、
私たちの身の回りで起こり得る多くのリスクに関してご相談いただけるように
準備していますのでお気軽にお声掛けください!

ライフプランクリニック
リスク診断士
ファイナンシャルプランナー
相続診断士
山本 浩(やまもとゆたか)

こんにちは。
ライフプランクリニックの鈴木です。

皆さん、イソップ童話の【アリとキリギリス】のお話しはご存知ですよね?
夏の間、アリさんが一生懸命働いているのに、
キリギリスはヴァイオリンばかり弾いて仕事をしていない。
冬になってキリギリスは食べ物に困って、アリさんの家に訪ねていくと、
「君は夏の間、遊んでばかりいたバチがあたったんだ。自業自得だ。」
と言って追い返すというあの話しです。

我々もライフプランの診察の中で、
「コツコツ貯金をするか、何も準備せずに高い金利を払ってローンを組むか...
 アリさんとキリギリスさんのどちらを選択されますか?」
と、アリとキリギリスに例えてお話しをする事があります。

私たちは、そういう勤勉なアリさんになりなさいと教わってきました。

《アリとキリギリスには別のストーリーがあった!》
先日、お世話になっている建設会社の専務さんから、面白いお話しを教えて頂きました。
なんと、アリとキリギリスには別のストーリーがあると言うのです。
※みやざき中央新聞に掲載されていたお話しだそうです。

題して、【新人類版 アリとキリギリス】更には【新・新人類版 アリとキリギリス】まであるそうです。
さてさて、どんなストーリーなのか...

《新人類版 アリとキリギリス》

やがて、冬になって食べ物に困ったキリギリスは、アリさんの家を訪ねて行きました。
トントンとノックしたのに出て来ない。
「おかしいな」と思って家の中を覗いてみたら、アリさんが倒れていたのです。
そう、アリさんは夏の働きすぎで体を壊し、死んでしまっていたのです。
キリギリスはアリさんが残してくれた食料を食べて冬を過ごしましたとさ。めでたし、めでたし(笑)

もうお分かりですね。これは過労死のアリです。
私たち日本人の「働け、働け」という古い価値観を皮肉っている話しです。

私は、この話しすら初めて聞いたわけなんですが、この《新人類版》は、もう古いそうです。
更に《新・新人類版》が存在すると...。

《新・新人類版 アリとキリギリス》

冬になって食べ物に困ったキリギリスは、
夏の間にしっかり練習しておいたヴァイオリンのコンサートを開くことにしました。
そして、アリさんにチケットを買ってもらいました。

《新人類版》は皮肉っているだけという印象でしたが、この《新・新人類版》にはちょっと感動しました。

キリギリスは遊んでいたのではなく、大好きな音楽をずっと続けていたんですね。
練習している時は収入はありませんが、コンサートを開き成功する...。

アリさんはアリさんで、一生懸命働いたお金で、コンサートに行き、癒しのひと時を得るわけです。

つまり、【アリの生き方が正しくて、キリギリスは間違っている】という従来のものさしではなく、
皆それぞれ、好きなこと、得意なことをして支え合っていけばいいんだというお話しです。

人それぞれ、職業も違えば、収入も違う。家族構成や趣味も違います。まさに、十人十色。
我が家には我が家の事情がある!です。

我々家計のホームドクターは、皆さんがそれぞれのライフスタイルで安心して豊かに暮していく為、
「準備」と「予防」をテーマにライフプランニングを行っています。

その原点を思い出させてくれる、良いお話しでした。
賛否あるとは思いますが、今の若者たちの考え方...素晴らしいですね。

ライフプランクリニック 
ファイナンシャルプランナー

鈴木 正典

エンディングノート

ライフプランクリニックの小山内です。

秋が深まり、めっきり日が短くなってきましたが、
皆さま如何お過ごしでしょうか?

先日、ようやく「終活準備ノート」(エンディングノート)の記入、
完成させました。エンディングノートという言葉はもう皆さま、
耳にされていらっしゃる事と思いますが、
実際に記入、完成された方はどの位いらっしゃるでしょうか?

書店では、エンディングノートコーナーに
数々ずらりと並んでいるのを見かけます。
インターネット検索するとPDFで無料ダウンロード印刷できるのもあります。
「あなたの思いを家族に伝える・幸せノート」などというのを
配布している命保険会社や行政機関もあります。

ノートの種類も色々ありますが、

● 自分の事 プロフィール
● 思いでを振り返ろう
● いま、気がかりなこと
● 病気や事故にあった時
● 重症になった時
● 延命措置と尊厳死について
● 介護が必要になった時
● 財産、お金に関して
● 家系図
● 友人関係
● 葬儀について
● お墓、納骨について
● プライベートな品の後始末
● 大切な人へのメッセージ

などが項目としてあります。

全て書くのが最適と思いますが実際、項目ごとに文字として書き上げるには時間も必要ですので、
少しづつ今書ける事からノートに残しておくと良いのではないでしょうか。

改めて、エンディングノートの定義とは...
人生の最終章を迎えるにあたり、
自分の思いや希望を家族など大切な人に伝えるためのノートです。

「家族には迷惑を掛けたくない」
「自分はひとりだから、もしもの時どうすれば...」

人生のエンディングに関しての悩みは人それぞれ、
家族の形の分だけ色々あります。

もしもの時に役立つノートは、ご高齢の方だけでなく、
若い方でもどなたでも年齢を問わず、すぐに気軽に書き始めることが
できるようにページ配置や構成にも配慮したのもが多いです。
ノートを記入した人は家族の絆が強まった、生きがいを再認識したなど好意的な反響が多数との事です。

残された家族が困らないように、「終活」の第一歩として、いざという時に備えてメッセージを残しておきましょう。
終活をする事によって自分をみつめ、今をよりよく生きるためにも!

それと、エンディングノートの所在は必ずご家族などに伝える事、
またノートの内容は必要に応じて更新される事をお勧めします。

是非、皆さまも人生の棚卸をして「自分らしさ」を十分に発揮し、
いつまでも「自分らしく」輝く人生をお過ごしください。

ライフプランクリニック 
ファイナンシャルプランナー
終活カウンセラー

小山内 道子

痛風になってしまいました

こんにちは港南台の平塚です。

8月に初めて痛風になってしまいました。
お付き合いで飲み会が3日続き突然の発作となりました。
痛風の発作は尿酸と塩により尿酸塩という結晶となり関節に溜まる事が原因です。
私は膝関節に発症しました。

痛風は風が吹いても痛いと言われますが風が吹かなくても痛いです。
日曜日に発症した為次の日病院に行くまでほとんど身動きが取れませんでした。
人によっては救急車で運ばれて来る方もいるようです。

痛風は発症すると尿酸値を下げる薬は逆効果となるためロキソニンによる
痛み止めの薬でしか対処はできません。

今回痛風になりいろいろと勉強になった事があります。
痛風になる前は医療保険にも入っているし多少無理な生活をしても大丈夫と
思っていましたがやはり体に負担をかけるとそれなりに返ってくる事を知りました。
暴飲暴食は即生活習慣病になります。症状が出てからでは遅いのです。
今回私は痛風で済みましたがこれを放っておくと重特な病気につながる可能性もあります。
不幸中の幸いでした。

病院の先生から聞いた話ですが日本人の男性はかくれ痛風を含めなんと2人に1人は痛風の気があるそうです。
因みに女性は10人に1人と男性に特有の症状のようです。

痛風になると食事に気を付けなければなりません。
お肉を食べなければ大丈夫かと思いましたが、なんと魚介類もダメ、納豆・豆腐もダメ、
ビールと枝豆は最悪な取り合わせです。もう何を食べていいのか分からなくなります。
仕方なく尿酸値を下げる薬を飲みながら食べる量を減らし野菜を多く取るようになりました。
おかげ様で3か月で約10キロ痩せました。

これからの中年期、更年期に向けて病気の予防は必要ですね。
体は資本です。
毎日元気に暮らすためにも常日頃から食べ物や運動をする事に気を付けたいものです。

ライフプランクリニック
ファイナンシャルプランナー
平塚 英樹

第一子誕生

こんにちは。
ライフプランクリニックの川西です。
私事ですが、数日前に子供が産まれました。2618グラムの女の子です。
まだ妻も子も病院にいますので、現在はひとり暮らし中です。
普段、家での役割はゴミ捨てやお風呂掃除ぐらいなのですが、
今は炊事・洗濯・掃除・ペットの世話などをひとりでやらなくてはいけません。
今まで妻にほとんどの家事をやってもらっていたことに改めて感謝です。
そしてこれからは"子育て"という大きなミッションもあるので、
私も夫として出来る限りのサポートをしていかなければいけないと思っています。

さて一般的にお子さまが産まれると、
家事の問題よりもお金の問題が心配になる方がほとんどです。
たとえば、
「これから子育てや教育にいくらお金がかかるんだろう?」とか
「子どもが小さいうちにマイホームを購入したい!」などが一番多いご質問です。

しかし、その準備をするにはどうしたらいいのでしょう?
それを解決するのが、私たちライフプランクリニックのドクターです。
どの家にも"我が家には我が家の事情"があります。
たとえば、お子さまを「お医者さんにしたい方」と「プロ野球選手にしたい方」では、
教育に掛かるお金は全くちがってきます。

マイホームもそうです。
3,000万円の家を買いたい方」と「5,000万円の家を買いたい方」では
単純に2,000万円の開きがありますし、「戸建て」なのか「マンション」なのかでも
諸費用等が変わってきます。

こういった将来にかかるお金をあらかじめ計算し、無駄な支出があれば見直し、必要な費用にまわす。
このような準備を行うことで将来まで豊かな生活を送っていくことができます。

私たちライフプランクリニックでは、
夢をかなえるには「準備」が必要、
もしもに備えるには「予防」が大切。

とお伝えさせていただいています。

どんな事も準備しなければ、失敗します。
その反対で、しっかり準備さえしておけば、絶対に成功します!!

ライフプランクリニック
ファイナンシャルプランナー
川西 竜介

小額短期保険とは

皆様は生命保険、損害保険といえば何となくイメージできると思いますが、
小額短期保険という言葉を聞いたことはありますか。

実は小額短期保険は2006年の保険業法改正によって誕生した新しい保険です。
小額短期保険会社は現在74社もあり、
昨年の時点では既に500万人以上の方が加入されています。

では、どんな特徴があるのでしょうか。

1:その名の通り小口の保障で掛け金が手軽になっています。
2:保険期間は1、2年の更新で短期間の利用から見直して継続することができます。
3:必要に応じて気軽に掛けられるコンビニのような保険です。
4:「知的障害者の保険」「糖尿病患者の保険」「旅行先が雨だった時の保険」
  「ペット保険」「テナント保険」「レスキュー費用保険」

などまさに、新しい時代の新しい保険です。
如何ですか。こんな保険があったらいいな、と思うものも探せば見つかるかもしれませんね。

最後に小額短期保険の契約者保護の仕組みを紹介します。
生命保険、損害保険は「保険契約者保護機構」が設けられていますが小額短期保険はこの制度の対象外です。
しかし、次の規制措置が講じられており
小額短期保険業者の経営の安定を図ることにより契約者等の保護を図っています。

1:事業開始時1,000万円の供託金を準備する。
2:最低資本金1,000万円
3:財務局登録制で、小額短期保険業者向けの監督指針として責任準備金等の積立の適切性、
  再保険に関するリスク管理、ソルペンシー・マージン比率の適切性、
  コンプライアンス(法令等遵守)態勢の事項が規定されています。

以上、私自身、小額短期保険の販売資格を取得したのを機に
日本小額短期保険協会のHPを参考に紹介させていただきました。
http://www.shougakutanki.jp/

ライフプランクリニック
認定ドクター 宮崎秀司

こんにちは。
10月に入り、秋の時期になりましたね。
秋しか飲めない秋味というビールはもう飲みましたか?
1年のうち2~3か月ぐらいしか店頭で買うことが出来ないビールなので、特別感があるし美味ですよー。
また、これからの時期は、秋ならではの美味しい物が食べれるし嬉しい時期ですね!!

それでは本日は、食事中や料理中などに起こる事故、
やけどの話しをしたいと思います。
やけどになった時の応急処置についてです。
昔からやけどしたらすぐに水で冷やす。
というのは常識ですが、間違えた処置をすると
後で傷が残ってしまいますので気をつけましょう。

1.熱傷(やけど)の応急手当の方法

・水で冷やす。

やけどは、すぐに水で冷やすことが大切です。
やけどを冷やすと、痛みが軽くなるだけではなく、
やけどが悪化することを防ぐこともできます。

靴下などの衣類を着ている場合は、衣類ごと冷やします。
無理に衣類を脱ぐと皮膚もめくり取れて、
悪化したり、かえって治りが遅くなる原因になります。

氷やアイスパックを使って長時間冷やすと、冷えすぎてしまい、
かえって悪化することがあるので注意します。

2.やけど(熱傷)の程度と留意点

やけどが軽いか重いかは、やけどの深さと広さで決まります。

<一番浅いやけどの場合>
 ・一番浅いやけどは、日焼けと同じで皮膚が赤くなりひりひりと痛みますが、水ぶくれ(水泡)はできません。
 ・このような場合には、よく冷やしておくだけで、ほとんどは病院に行かなくても自然に治ります。

<中くらいの深さのやけどの場合>
 ・中ぐらいの深さのやけどは、水ぶくれができるのが特徴です。
 ・水ぶくれは、やけどの傷口を保護する役割があるので破いてはいけません。
  すぐに水で冷やした後に、指先などのごく小さいやけどを除いては、
  ガーゼやタオルで覆って水ぶくれが破れないように気をつけて、
  できるだけ早く医療機関を受診するようにします。

 ・なお、水ぶくれが破けても薬などを塗ってはいけません。
 ・ガーゼやタオルで覆いきれないような大きな水ぶくれになったときは、救急車を呼ぶことを考慮します。

<最も深いやけどの場合>

 ・最も深いやけどは、水ぶくれにならずに、皮膚が真っ白になったり、黒く焦げたりしてしまいます。
  やけどがここまで深くなると、かえって痛みを感じなくなります。
 ・やけどが大きい場合は、すぐに119番通報をしてから、流水で冷しながら救急車を待ちます。

※小さな子供や老人は、比較的小さなやけどでも命に関わることがあるので注意します。
※火事などで煙を吸ったときは、やけどだけでなく肺が傷ついている可能性があるので、
 救急車で医療機関に行く必要があります。

やけどになった時は、誰しもパニックになると思います。
その時はやはり、

1:水のあるところに移動する。
2:やけどの箇所に、直接強い水をかけずにバケツ等に水を流し込みながら
  冷やしても良い。そうすれば刺激が少ない。
3:衣類の上から水をかける。

緊急の処置として3点を行い、
最寄りの皮膚科に行って見てもらうことをおススメします。
やけどは誰にでもなる可能性がありますし、
小さい子供は食卓などで食べ物をこぼすのは日常茶飯事なので
その時は、落ち着いて緊急処置を行って下さい。

ライフプランクリニック 
ファイナンシャルプランナー 立花賢嗣

20年ぶりのドミノ倒し!

こんにちは! ライフプランクリニックの小川です。

秋がだんだん深まってくるのを感じるこの頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日、私が入会している団体で会員向けの企画でドミノ倒しをやって参りました!
ドミノ倒し!!!!
小学校の頃にやったきりなので少しワクワクしながら会場の元町小学校へ。

時間より早く着きすぎてKIDSルームの作成のお手伝い。

 


試しに色々並べては倒し。意外に面白い! これはハマる(笑)。

練習時間が一時間あり、仲間達とドミノをつないで倒したりしていると本当にあっ!!
という間に時間が過ぎていきました。

練習も終わり各チームに分かれお題のドミノを作成していきます。
マリンタワー、ランドマーク、ベイブリッジなど... 私のチームはアンパンマン。 うーーーん!悩む。。。
しかも私たちのメンバーが都合が悪く2人だけ、やばいやらないと皆とのドミノが完成しないので
必死にデザインしながらドミノを並べていくと途中で倒してしまってまた一から。
あの空虚感は並べないと分からないですね~。

そうこうしている間に時間が差し迫り最終手段に出ました。

力技というか。かなり強引なアンパンマン(笑)。
何とか完成してみんなのドミノをつなげて倒しました。
20年以上ぶりのドミノでしたがものすごい楽しかったです!
皆さんも久々にやられてみてはいかがですか?

本日も見て頂き有難うございました。それではまた!!

小川 信彦

こんにちは ライフプランクリニックの小川です。

8月3日、4日で一泊二日の横浜の子供達を対象とした研修を
横浜青年会議所の事業で行って参りました。

横浜市内に住む104人の小学生が金沢区の野島研修センターで普段学校では学べない
感じる事が出来ない事を体験しましょう、という事でわんぱく盛りの小学生と一緒に
色々な体験をしました。

まず、違う学校・学年・友達のチームを10チーム(10人〜11人)を作りました。各チーム
の名前を決めるんですが皆、緊張してなかなか自分の意見を言い出せない。。。
なかなか同じチームの友達とも喋れない。。。  そんな、決まったチーム名は『チームのぶりん』

私の名前がチームに(笑) 

ようやくチーム名が決まったところでお昼ご飯★☆★ そして午後は『ハマタカラ』!!!

何だそれは!! 

仲間といろいろな冒険をしてクイズに答えたり、謎を解いたり、勇気を試したり。うーん、なかなか
伝えずらいのですがとにかく横浜にまつわるキーワードでチームの結束を高め遊んでいく宝探しゲームです。

これは大盛り上がり!マジシャンが火を出したり、海賊風の大人たちが驚かしたり、本当に子供達が心から
楽しんでいた様子がつたわりました。

その後、『ハマメシ』
崎陽軒の総料理長においで頂きおいしいシュウマイ作りとサンマーメン作り!
これもかなり大人たちは大変だったのですが大盛り上がり! 横浜の味 シウマイ 崎陽軒 と
サンマーメンを楽しんで貰えたと思ってます。 

夜は『ハマスナオ』
大切な人に手紙で気持ちを伝えましょうとの企画。 両親・祖父母・友達にスナオな気持ちで手紙を
書いてる姿が何とも可愛らしくて 自分も家族が欲しいと心から思いました(笑)まずは結婚ですね~

そんなこんなで盛り沢山の一日が終わり、既に大人たちはヘトヘト状態でしたが子供の喜んでる姿に励まされ
本当に良いことをしてるんだなと実感しました。就寝近くになると朝のよそよそしさはどこへやら!
お友達も沢山出来た様子、大人たちも素直な心に触れて普段の生活を浄化させたように思いました((笑))

2日目は朝の公園散策からのラジオ体操、その後『ハマミライ』
今の横浜市議会議長をお招きして、昔、倉庫街だったみなとみらいと今の町にした大人達の思いを子供達に伝え、
ミライの横浜を子供達で議論して貰いそれを提言という形で市議会にもって帰って貰えました!
本当に充実した事業でした。

楽しかった『ハマチカラ』もこれで終了。 最後は保護者の方を交えたBBQ 昨日とは別人の子供達、
この研修で大人も子供も沢山学べる事が出来たと思ってます。
ここに来るまで本当に長い時間をかけて事業を作りあげてきましたが形になり、
そして子供たちの有難う! 楽しかった! の言葉に思わず涙がこぼれてしまいました。
かけてきた時間も労力も報われたなと思った瞬間でした。
本当に自分一人では出来ない、多くの人の力で出来た事でした。関わって頂き助けて頂いた方々に感謝です!

http://www.yokohama-jc.or.jp/category/report/

それでは次回また

小川 信彦

自動車購入時の税金節約法

9月に入って涼しい日が続いていますが、皆様体調は崩されていませんか?

最近、テレビや新聞で連日報道されていますが、先日第2次安倍改造内閣が発足しました。
大きな焦点となっているのは集団的自衛権や原発問題などがあると思います。

そして忘れてはならないのが消費税増税の問題。
今議論されているのが来年の10月から8%から10%へ引き上げるかどうか。
これは日々の生活に直結してくるので、皆さんの関心も高いのではないでしょうか?
そして実は他にも、法人税引き下げ、相続税の基礎控除額の引き下げなど直接かかわらなくても
今後の景気に大きくかかわってくる問題がたくさんあります。

そんな中、今回ブログのテーマに選んだのが、自動車に掛かる税金について。
実はライフプランを行う上でもこの質問を受けることが多かったので、今回このテーマを選んでみました。
皆さんご存知の通り車を維持するためには、多くの税金を払わなくてはなりません。
毎年5月に払う自動車税。車検ごとに払う重量税や自賠責保険。
そして普段なんとなく入れているガソリンにも多額の税金がかかっています。
維持費の問題から最近では、若者の車離れが進んでいるようです。
車好きの私としては非常に残念に思います。
車を持つことがステータスとも思っていたのですが。。。
というのは置いておいて。

本題に入ります!

まずはいくつもある税金の中の1つ、自動車取得税について。
これは車を買う時に消費税とは別に払わなくてはいけない税金。
みなさん知らず知らずのうちに払っていたのですがご存じでしたか?

消費税増税前は車を買う時に5%の税金を納めていました。
これが増税後の現在は3%に下げられています。 
ちなみに軽自動車の場合は3%が2%に引き下げられています。

増税ばかりかと思っていたのですが、意外と減税してくれることもあるのですね。

しかし!減税したとはいえまだ税金はかかっています。

今回はこれを出来るだけ払わずに済む方法について。

実はこの税金、車両本体価格に対して課税されるものではなく、購入金額に対して課税されます。
これはどういうことかというと、車を買う時に、ナビやアルミホイール、といったオプションを付けると、
それにも課税されてしまうということです。

50万円分のオプション付けたら1.5万円余計に税金を払わなくてはなりません。

これは実に勿体無い!

ご存知の方も多いと思いますが、これを払わずに済む方法。

実に簡単です!

オプションは自動車の購入後に付ければいいのです!
そうすれば無駄な取得税を払わずに購入することが可能です!
もちろんディーラーオプションは購入後でも取り付けは可能です!
今、車の購入を考えられている方は、是非参考にしてみてくださいね!

自動車に掛かる税金として、次に挙げるのが来年から軽自動車税が増税します。
これは現行の1.5倍の10,800円になります。
しかしご安心ください。
これは来年の4月以降に軽自動車を取得した人からになっているので、今お持ちの方は増税しません。
今買い替えをお考えのこちらも参考にしてみてください。

そして最後に来年の10月から消費税が増税されることが予定されています。
それにより車の購入代金もかなり変わってきます。
しかもそれと同時に環境性能税という新たな税金が課税されるみたいです。
政府としては自動車取得税の撤廃や、エコカー減税の拡充をして車の買い控えを防ごうとしているようですが。。。

いずれにしても車を維持していくためには多額の税金を払わなくてはいけないみたいですね。

ライフプランクリニックとしては他にも車の賢い買い方のアドバイスや、優良な自動車販売店のご紹介もしています。
車を買うという夢を諦めず、まずはご相談にお越しください。
公平中立な立場でアドバイスさせて頂きます。
皆様の夢の実現に向けてこれからも全力でサポートしていきます。

ライフプランクリニック 港南台オフィス
杉本 翼